徐々に日本でも活用している人が増えてきているChatGPT。
その使い方にはコツがあります。
今回はChatGPTを上手に使いこなすためのコツをまとめました。
- ChatGPTとは何なのかを理解できる
- ChatGPTの仕組みをざっくり理解できる
- うまく使いこなすための5つの鉄則
ChatGPTとは
ChatGPTとは、OpenAI社が開発したチャットボットのことで、人間のような会話のやりとりを行うことができるツールです。
GPTというのは「Generative Pre-trained Transformer」の略で、 「オリジナルのアウトプットを生み出す、あらかじめ学習済みの人工知能」という意味です。文書の自動作成や要約をはじめ、自動学習した内容をもとにしたテキスト生成を行うことができ、ビジネスシーンにおいても書類作成や調べもの、アイデア出しなどさまざまな活用方法があります。
ChatGPTは2022年11月30日にリリースされると、わずか5日でユーザー数が100万人を突破し、2023年1月には1億人を突破しました。これはTikTokやInstagramなど他のサービスと比べても史上最速となっており、ChatGPTがいかに注目を集めているかがわかります。
開発元のOpenAI社は、AIの普及と発展を目的にサム・アルトマンとイーロン・マスクらが2015年に設立した人工知能(AI)の研究所で、最近ではMicrosoft社から100億ドルの投資を受けたことでも話題になっています。
ChatGPTは無料で使える?
ChatGPTは、基本的に誰でも無料で使うことができます。
月額20ドルの有料プラン「ChatGPT Plus」もリリースされており、より賢い言語モデルを利用できる、アクセスが集中した際もスムーズに利用できる、回答にかかる時間が短縮される、新機能を使うことができる、などの特徴があります。
ChatGPTの仕組みに迫ります。
さらに理解を深めていきましょう
ChatGPTはトランスフォーマー
ChatGPTのGPTは、以下の略称となっています。
Generative:(文章を)生成する
Pre-trained:事前学習(された)
Transformer:変換器
つまり、生成的事前学習済みトランスフォーマーというものです。
世間一般のイメージとしてはおしゃべりして答えが返ってくるという部分に価値を見出しているような印象ですよね。
トランスフォーマーがどういう仕組みかというと・・・
例えば、「むかしむかし」と言って連想できる次なる言葉はなんでしょうか。
そう、「あるところに」ですよね。
ChatGPTは次に何がくるのかを予測してそれを当てるということを繰り返しているんです。
「むかしむかし」と入力すると「あるところに」を出力します。さらに、「あるところに」が入力処理されると「おじいさんと」が出力され、予測変換していきます。
これら大量のテキストデータからパターンを学習し、その知識を用いて新たなテキストを生成します。
このアルゴリズムの基本は、「むかしむかし」のような入力が与えられた時、それに続く最も可能性の高い単語やフレーズを予測することです。
その結果、ChatGPTは会話や文章の作成におけるツールとして役立っているのです。
これがChatGPTの本質です。
ChatGPTを使いこなす5つの鉄則
ポイントはこの5つです。
- トークンを意識する
- 検索として使わない
- 無茶振りをする
- しつこく聞く
- 英語でまとめる
トークンを意識する
トランスフォーマーはある文字列を入力したらそれに続く文字列を予測するものです。ChatGPTは内部的に「トークン」という単位でテキストを扱います。これは基本的に単語や文字を数えるための方法で、英語では1単語が1トークンとなります。例えば、「This is an apple」は4トークンと数えられます。
英語の場合、1単語=1トークン(語彙)
例)Apple=1トークン This is an apple=4トークン
これが日本語の場合だと、1単語≠1トークン
例)角(1単語)•••corner/angle/horn=3トークン
「角」は英語に訳すと「corner」「angle」「horn」の3つのトークンになります。
日本語では、1単語が必ずしも1トークンにならない点に注意が必要です。
現在のChatGPTの無料版では全体で入力と出力を足して約4000トークンまでと制限されているため、トークン数を意識しましょう。
検索の代わりに使わない
検索と質問は似ていますが違います。本来の使い方を解説していきます。
①PDFやWEB上の英語の論文テキストをChatGPTに貼り付ける
②ChatGPTに「結局どういうことなの?」と質問をする
③さらに続けて「なにがメリットなの?」「どんな応用が考えられる?」と質問
このように、こちらが読むのがめんどくさいといった場合に使うのが上手な使い方です。
無茶振りをする
- Ubereatsに例えると?
- 野球に例えると?
- シンデレラの話をUber eatsに例えると?
こんな感じで、人間に聞いたら怒られるぐらいの想像力で無茶振りをしましょう。
しつこく聞く
ChatGPTは、高度な抽象的思考や創造的な質問に対応する能力を持っています。
先ほどの”シンデレラのお話をUber eatsに例えると?”のような、一見非現実的な質問でも、ChatGPTはなんらかの回答を試みます。
その結果は時に予想外のインスピレーションを与えてくれることでしょう。
英語でまとめる
ChatGPTは元々英語のデータで訓練されています。そのため、英語での要約や説明を求めると良い結果を得られることがあります。
日本語の場合、入力出力を足して1000文字程度。
よって、質問のボリュームが多くなるとAIは最初の内容は覚えられないのです。
要所要所で、英語にまとめることで日本語でも質問と回答を十分優れた結果にできます。
まとめ
以上が、ChatGPTうまく使いこなすコツとなります。AIをうまく活用していきたいですね。
今回は以上です。
コメント