社会人になってから勉強全然してない💧
勉強時間ってどれくらい確保するべきだろうか・・・。
そんなわけで
どれくらい勉強時間を確保すればいいか解説していきます。
この記事を読むと
社会人として最低限確保したい勉強時間を知ることができます。
英語学習やプログラミング学習など、忙しい社会人にとって時間を有効活用するためにも参考時間知りスキルアップにつなげましょう。
さっそく本記事の結論です。
働きながら、1週間で2時間勉強しましょう。
1週間で2時間勉強時間を確保するための方法を詳しく解説していきます。
社会人のための勉強方法
- 1週間で2時間勉強する
- スケジュールに組み込む
- 朝、仕事前に勉強する
1週間で2時間勉強する
勉強は1週間で2時間取り組みましょう
この数字を見て、「たったそれだけ?」と思いませんでしたか?しかし、日本の社会人の月の平均勉強時間をご存知でしょうか。なんと、我々現代人の平均勉強時間はたったの6分なんです
繰り返しますが、たったの6分なんです。めちゃくちゃ勉強時間が少ないことがわかりますよね。1日10分でも勉強すれば優秀な方です。1週間で2時間も勉強できれば断然、平均よりもダントツで勉強していることになりますから、その差は顕著にビジネスシーンでも結果として出てくることでしょう。さらに、年収層によっても勉強時間に差があることがわかっています。
年収に応じた0〜2時間未満の勉強時間の割合の統計調査では以下のような結果となっています。
年収 | 0〜2時間未満 |
---|---|
500万円以下 | 68.7% |
800万円以下 | 52.6% |
1500万円以下 | 44.4% |
つまり、年収が高くなるについれて勉強する時間が多いことがわかります。
年収の高い人はそれだけ学ぶ時間を確保していると言えます。
まずは1週間で2時間を最低ノルマとしていきましょう。
スケジュールに組み込む
メモ帳アプリやスケジュールに、勉強する内容を組み込みましょう。そうすることで、意識的に勉強する時間を確保しやすくなります。
朝、仕事前に勉強する
朝の活動は人生にとっても非常に高い影響があります。成功している人の大半は、朝を大切に過ごしています。そんな、1日のスタートである朝に勉強をする事で、スッキリした状態で勉強をすることができ効率的に身につかることができます。朝が苦手という人もいると思いますが、5分〜10分使う。1ページでも本を読む。1問だけ問題を解く。僅かな時間を使ってできる勉強方法でまずは取り組んでみましょう。
ちなみに僕は、勉強時間を確保したことによって転職活動において有利に動くことができました。転職を成功させるために知識として必要なことを資格という形で表現しようと考えました。通常3ヶ月ほど勉強が必要な資格ですが、私の場合は1ヶ月集中的に勉強時間をつくり取り組みました。集中するための勉強のタイミングとして個人的にも手応えを感じたのが朝の勉強でした。
4時:起床 歯磨きをして目を覚まし勉強開始
6時:朝食 出社準備開始
7時:出社 仕事開始
19時:帰宅
21時:就寝
大体、朝4時に起きるスタイルで勉強を行いました。その時勤めていた会社は開始時間が早く、勉強時間を確保するには朝起きる時間も早くする必要があったため結構ハードな生活でしたが、いち早く転職を成功することを目標にがんばることができました。
転職前に資格を取得したことで、それだけ入社することに対しての熱量を注げる人だということを評価していただきました。
勉強時間をしっかりと確保することで
- 年収があがって、豊かな生活を実現する
- 自由な人生を送る
- まわりのライバルを見返して、リスペクトされる
- 子どもたちに誇れるかっこいい大人になれる
そうなるためにも、1週間で2時間勉強時間を確保しましょう。
いきなり2時間勉強は難しいときは最小単位で行動してみることをお勧めします。
例えば、
- 英語の勉強の場合・・・英語の単語を1個だけまずは覚える
- 読書の場合・・・内容を1セクションだけ読む
- ブログの場合・・・1行だけ文章を書く
一歩が難しければ、0.5歩。歩みを止めない事が勉強時間を作る上で大切になります。
今回は、以上になります。
では、また。
コメント